1/25(日)のアサマ2000はこんな感じ
1月25日(日曜日) 長野県アサマ2000スキー場 天気は晴れ お守りステッカー効果がやっとでたぜ おまけに、駐車場はポールポジションだ(ゲレンデに一番近いところ) (前日晩に出発したかいがあった)朝7時 気温-7度 先週の大雪の岩鞍を考えると天と地の差だよ あの猛吹雪はトラウマになってるぜ 先週の岩鞍のイメージ図地獄絵図 のようだったそれに比べて今日のアサマは快適~ どーよ、この爽やかさ...
View Article身体にハンデを持った方と指導員の話
今日の記事は身体にハンデを持った方と指導員についてのお話です 先週の日曜日にアサマ2000に行ったのですが「盲人」と書かれたオレンジのゼッケンをした方と「伴走」と書かれた緑色のゼッケンをつけてる方がいらっしゃいました 毎年この時期にブラインドスキーを企画されてる方達がここアサマに訪れてます...
View Article1/31~2/1の戸隠はこんな感じ~
なんでニセ外人がスキーに行くとき こんな気圧配置になるかなぁ 毎回、毎回・・・・冗談じゃないぜ つーことで1月31日~2月1日は長野県戸隠スキー場に行ってきました 天気は・・・もちろん雪だよ雪 時より吹く強風で視界がチョー悪くなるんですけど ニセ外人がスキー行くときは晴れてなくっちゃイヤだっていつも言ってるのに ブツクサ・・ブツクサ・・・ とりあえず元気出すか元気ハツラツ お昼はざる蕎麦だよ...
View Article閲覧注意!世にも恐ろしい宿に泊まったぜ
泊まりでスキーに行った時、宿の当りハズレってあるよね値段の割にいい宿じゃん 綺麗だし料理美味しかったね ご主人の人柄がいいね な~んて、言えるような宿だったら当りだね しか~し 冗談じゃねーぜって宿あるよね~ そんな世にも恐ろしい冗談じゃねーぜって宿にニセ外人は泊まったよ とりあえず今の段階では「どこの宿にいつ泊まった」かは言わないけど・・・ ブログに書かなければいけないという使命にかられています...
View Articleキャラクターでスキーが楽しくなる・・かな
最近スキー場にもゆるキャラが登場してお客さんを楽しませてくれてるよね小谷村界隈に出没する大きな鳥 こういった遊び心によって、多くの人に笑顔をもたらしてくれると思うんだよね 実はね、今から20数年前 ニセ外人はスクールの校長にある提案したんだ それは、①子供が遊べるパークを作るのと②ぬいぐるみのキャラをスクールで作る...
View Article本当のスキー教本 横滑りで点を出す方法
今日の話題は本当のスキー教本です 本当の?って何? 実はさ、先日検定員(指導員)仲間とこんな話題で盛り上がったんだよね 1級や指導員検定の種目でもある横滑りこの横滑りを上手く演技する為にはどうしたらいいか? ある検定員は・外股関節を締める また他の検定員は・外足でしっかりズラす ・腰をズラす方に向ける・・・・などなど 色んな意見がでたわけさ 現在教育部で言ってるのは外足でズラすのを強調してると思う...
View Article2/8のアサマはこんな感じ。新種目ターン完成「小回りde大回り」
アサマって言えば寒いけど結構晴天率がイイのが魅力だよ いつもこんなイメージ ところがだ 2/8日曜日はウギャー 上の画像はマジの写真です センターハウスからリフト乗り場に向かって撮ったしゃしんだよ(午後1時) まあ、朝8時半はこんな感じだったんだけど 9時前には雪が降り始め あっと言う間に濃霧ふざけんなよ~ いつも言ってるじゃん、雪降るなって~ なんでこー悪天候になるかなぁ...
View Article小海リエックスのケーキセット
明日(11祝)は人生初「小海リエックス」に行く予定です 過去に何度か行くチャンスはあったのですが、結局行けずじまいで今日(こんにち)に至ります しか~し、とうとう小海の地を踏むことになったぜ 場所は長野県 八ヶ岳の北東側?あたり 埼玉と山梨に近いトコ 先日、スキー仲間に「小海行くんだ」って話したら お友達からいいもん頂いちゃったこれだmさんありがと~何だか分かる? これはぬり絵ッス...
View Article2/11の小海リエックスはこんな感じ
人生初、小海リエックスに行ってきました うおー、晴れた~ 初めてのスキー場なので何もかもが新鮮ですよぉ リポDもいつにも増して美味いぜ 本日のメンバーは地元の若手イケメン君2人と美人熟女そしてニセ外人の計4人です ガンガン滑りますよ~ さて、早めのお昼ゲレンデ下部にある大きなレストラン 先日、一生懸命色をつけたぬり絵を提出します左はレストランに飾ってあるポスターです とろろそばとケーキセットだ~...
View Article検定バッジテスト大回り小回りシュテム
今シーズンもたくさんの方にニセ外人レッスンを受講して頂きました本当にありがとうございます そして、半数以上の方が指導員検定や級別プライズテストと言った目標を持ってらっしゃいます目標無き所に進歩なし な~んて言葉がありますが、目標があるからいっぱい練習して・・・そして上達する 上達すればスキーの楽しさが倍増すると思うんだよね 目標持ってる人はスバらしー...
View Article週末の栂池はこんな感じ~
2/13(金夜)~2/15(日)は栂池に行ってきましたよ 13日夜 自宅を出発~ ラジオの天気予報を聞いていると・・・「小谷村に大雪警報が出ています」だってふざけんな~、これから行くところは小谷村だぞー いつも言ってるじゃん、自分がスキー行くときは雪降るなって まいど、まいど冗談じゃない気圧配置だぜ で、14(土)朝 もちろん朝から雪かき...
View Article無法状態?立ち入り禁止区域への滑走
先週末に栂池に行って感じた事だが・・・ 立ち入り禁止区域への滑走があまりにエスカレートしすぎてた 今までだって勿論あったよ しかし、先週末はヒドかったなぁ もう無法状態だよこの画像は先日ニュースで放送された 「滑走禁止エリアの雪崩の危険を特集したもの」 そして今回気になったのは外国人(ホンモノ)の多い事多い事...
View Article2/20~22の戸隠はこんな感じ~
2月20日(金曜日)~22日(日曜日)は戸隠スキー場に行ってきましたよマスコットキャラクターの「とがちゃん」??あれ?「とが吉君」だっけ?今日の記事はこの3日間の戸隠はどんなだったかをダイジェストでお伝えします 20日(金曜日) この日は曇り ニセ外人にとって信州に来るたびに大荒れの天気に出くわすので「曇り」でもとても嬉しいです 午後からは時折日差しも見えコンディションはバッチリっす...
View Articleホットワックス VS 簡易ワックス
先週2/22の日曜日(戸隠)は気温が上がり板が全然滑らなかった その前の日曜日2/15(栂池)も板が滑らなかったんだよね つー、ことで本日の記事はワックスについてです ニセ外人がホットワックスをかけ始めたのは今から30年近く前からかな~ スキー学校に常勤として勤務して年間120日以上滑っていたので小まめにかけてましたよいつもホルメンを使ってた ホットワックスをかければ掛けるほど板に浸透していく・・・...
View Article泊まりでスキー行った時に宿で食べるお菓子
みんな、元気ー? 自分は・・・・ふつう つー事で今日の話題は スキーに泊まりで行った時に食べるお菓子の話題です 先日宿でくつろいでたらお友達から「ニセ外人さんティムコム食べる?」って聞かれました ティムコムって何だ? 持ってきてくれたのは 見た事あるお菓子だぞ~ そうそう、外国の食品が売ってるお店で見た事あるよ 名前は Tim Tam です~ ティムコムじゃなかった...
View Articleスキージャンプする大きな鳥
先週の土曜日(21日)は栂池で雪の祭典っていうお祭りがあったんだよね ニセ外人は行けなかったんだけど今年もまた盛り上がったみたい 各種イベントや花火大会、火の輪ジャンプそしてご当地アイドルもミニライブもあったんだって スノーナビにその時のレポートがあります雪の祭典の記事 リンクさせて頂きました でさー、雪の祭典と言えばどーしてもアップしたい映像があるんだよね(何度もアップしてるけど)...
View Articleスキー行くとき天気が気になる方へ
3/1日曜日はスキーの仕事も自営の仕事も休みだったんだよね なのでアサマ2000か小海リエックスあたりに練習に行こうと思ったんだしかし、行かなかった 何故ならば、天気がめちゃ悪そうだったから さて、今日は詳しい天気がわかるサイトについて記事にしたいと思います みんなスキーに行くときって天気 気になるよね 仮に週末の天気が 曇り時々雪だった場合翌日とかなら詳しい天気は分かるけど...
View Article以前の記事を読んだら面白かった「自然で楽なスキーで健康?」
みんな~、ヒマ? 自分は・・・午後ヒマだった なので過去のニセ外人ブログをいくつか読み返してみたんだよね 昔の方が毒吐いてたな そんな中、イイ事言ってるじゃんって思った記事があったのでリンクします ヒマな方はご覧ください↓ ↓ ↓2012年の6月に書いた記事です自然で楽なスキーで健康?&恋人のできるペンダント最後まで読んで頂きありがとうございます こちらもぽち凸してね ↓ ↓
View Article基礎スキーはシルエットだ~
つーことで、今日の記事はシルエットについてだよ スキーが上手いor上手くないの判断って何? 見た目大事だよね そう、スキーを上手く見せるのも下手に見せるのもシルエットが重要だと思う...
View Article3/7~8の万座温泉スキー場とスキー指導員
3/7(土)~8(日)は万座温泉スキー場に行ってきましたよ~ 万座と言えば やっぱこれでしょ 万座は他のスキー場と違う何か特別なものがあるように感じるんだよね さて、到着は金曜日の夜 万座の街?に着くといつも気になるのが硫黄の臭い それにしても強烈~ 宿泊はプリンスホテル 先ずは温泉入らなくっちゃね お風呂は内湯だけでなく景色最高の露天風呂があるんだよなんと混浴 わぁお~...
View Article