大雪降ったその後・・・
大雪の心配メッセージをたくさんの友人知人に頂きましたみんなありがとー自分が住んでる所はだいぶ除雪も進み車も通れるようになってきましたが、住んでるとこの奥ではまだ孤立してるところも多くあります これは今日19日正午ころの国道の写真 だいぶ広くなったよ そうそう、写真を撮った時に巨大な除雪車が2台いました どこか雪国からいらしたんでしょうね よく来てくれたねー ・・・...
View Article週末は栂池~(今回はなんとなくいい感じの写真ッスよ)
大雪の影響で本業のお仕事が大変な事に・・・お客さんがうちのお店までたどり着きません 恐るべし大雪 なので急きょ、2/21~23は栂池だよー 今日のブログはなんとなくイイ感じの写真を色々載せてみるよ ミラーレスで撮ってみた ちなみにカメラは初心者なので温かい目で見てね これは22日朝、栂池から岩岳方面をパシャ なんとなくいい感じでしょ これは鐘の鳴る丘ゲレンデから白馬乗鞍を背景に撮ってみた...
View Article別の角度から見たオリンピック
オリンピックも無事終わりましたね いっぱい感動がありました メダルをとった選手もそうでない選手もみんなカッコよかったよ~ パチパチパチパチ~ ・・・・・・・ 活躍した選手の話題はTVでいっぱいやってるので、今日の記事はニセ外人が別の角度から見たオリンピックです まず一番に思う事がある 夏の競技は陸上や球技など多くの国民が経験をしてるスポーツです...
View Articleこれでもか、ってくらい人がいた五竜スキー場
3月1~2日は五竜とおみスキー場に行ってきましたよ 五竜は一年ぶりっす 去年も同じ時期の土日で行ったんだけど、その時の天気は雨と曇天 北アルプスは拝めなかった 今年はまさか晴れるでしょ って思ったが・・・またまた両日ともに小雨?と曇天五竜って晴れる時あるのかよ~ チッ ところで、このスキー場って人多すぎじゃね 上を見ても・・・・ 人、人、人 下を見ても 人、人、人...
View Article3/1~2の五竜はこんな感じでした~
さて、前回のブログではこれでもかってくらい混んでいた五竜を少しだけ記事にしましたが、今回はその全貌を明かします 3/1長野県五竜スキー場に到着 今回は知人のスキークラブの方達16名と一泊二日のスキーツアーですよ 昨年も同じ時期にここに来たんだけど、その時は天候に恵まれなかった そして今年・・・またしても天気は小雨(雪)の混じるどよ~んとした感じだぁ 上部に行ってみるもあたりは白い...
View Article3/8~9の万座♨スキー場はこんな感じ
3/8(土)~9(日)は群馬県万座温泉スキー場に行ってきましたよ 万座に着くといつも気になるのは「硫黄のにおい」 ぷ~ん それにしても「万座に来たぜ」って思いになる臭いです さて、ホテルに着くとお友達から嬉しい差し入れリポビタンDゴールドだー 普段ニセ外人が飲んでる普通のリポDより元気ハツラツになりそうだぜ ちなみに隣に写ってるとうもろこしは自分が買ってきた...
View Article横滑り・シュテムをいっぱい練習しようがスキーは上手くならない
スキーの基礎って何だと思う?? スキーが上手くなるためには何が必要なんだろう今日はそんな話しです 最近、ニセ外人の毒を吐く量が少ないと指摘されたので、今日はいっぱい毒を吐きます さて、昨年までは谷回りの練習してる人が多かったですね 基本は谷回りの制動・推進だとか言って、ハの字に開いて内倒しながらボーゲンっぽく滑って・・・ 自然で楽~なんて言いながらラクラク~ そして、今シーズンは・・・...
View Articleバッジテストのバッジは必要か
基礎スキーが普及した要因の一つとしてバッジテストがあります 目標があることによって技術向上の為にスキー場に通ったり、より良い用具を買ったりしてスキー界を活性化させたと思います バッジテストを考えた人は誰だか知らないが・・・あんたスゲーぜ もちろん級別だけでなくプライズテストや指導員検定も然り...
View Article3/15~16 は軽井沢プリンススキー場に行ってきましたよ
3/15(土)、16(日)は軽井沢プリンススキー場に行ってきましたよ ちなみに「軽井沢」と名がつくスキー場は他にも「軽井沢スノーパーク」ってのがあってたまに間違える人がいるんだよね 以前も知人がプリンススキー場で待ち合わせなのにスノーパークに行っちゃった さて土曜日のスキー場はこんな感じ 天気も良くてバーンも締まっててサイコー と、言いたいところだが・・・・なんと滑るところが超~少ない...
View Article1級の検定種目
1級は難しかったなー 受験する事11回目にやっと合格(26年前)そんな1級を苦労をしてとったニセ外人が今日は1級の検定種目について語ってみたいと思います 現在1級の種目は4種目パラレル大回り基礎パラ小回り小回り不整地横滑り なんだよね で、横滑りいらなくね?? それと基礎パラ小回りの基礎っていらなくね?? もし4種目にするならこんなのが理想ですパラレル大回り パラレル小回り 小回り不整地...
View Articleマスターズ技術選に出場~
3/21(祝)は山梨県サンメドウズ清里スキー場で行われたマスターズチャレンジカップっていう技術選に出場しましたよ~ まずは受付 サンダンスっていう面白い名前のレストランで受付だ 見るからに悪そうな大人がいっぱいいました ヤバイ、目が合った 出場者は35歳以上の男女合わせて80人 今回男子の実際出場した人数は55人でした...
View Articleテククラの話しと栂池の話しと雪崩の話し
3/22(土)~23(日)は栂池に行ってきましたよ~ ところで「栂池」ってなんて読むか知らない人が結構いるんだよね 栂池←これは「つがいけ」って読みます 長野県の新潟寄りにあるッス 自分も昔はなんて読むか分からなかったんだよね「いちごいけ」??ではありません さて、新聞やニュースでも報道されてました栂池の事故22日の新聞 自分が行く前日...
View Article自然で楽な理論が崩壊して一言二言・・・
自然で楽なスキーが崩壊して普通の理論になった今(2014)シーズン 基礎界では何事もなかったように時は過ぎていきますが、ニセ外人がレッスンさせて頂いた受講者さんからは時よりチクリと指摘されます 先日も・・ 「去年まではこんな事言ってませんでしたよね」(ニセ外人がレッスンしたわけではないが) 「どれが本当か分かりません」正直、多くのスキーヤーを振り回してしまった暗黒の8年間?だったと思う...
View Article雨の中のテクニカルクラウンプライズテスト
ひでー 雨だよ雨 けっこう本降りだよ3/30(日)雨の中、栂池でテククラプライズテストが行われました 1週間前からこの日の天気予報は傘マークだったんだよね まさかドンピシャ当たるなんて・・・・ 天気が悪いので受験される方は少ないかなって心配してましたがテクニカル47名 クラウン44名 合計91名 もし天気が良かったら150名は超えていたのでは・・・ さて、ゲレンデはこんな感じ~...
View Article級やプライズをナメてもらっちゃ困るんですけど
近年よく耳にする級別テストやプライズテストについてのある言葉 最近さー、級別テストやテククラに関してこんな事を聞くようになりました「バッジテストは自己満足の世界だから」 「テククラは所詮自己満足でしょ」 このような事を聞いた事があったり、ネット上で多々見かけます それに対してニセ外人はこう思う「お前ら喧嘩売ってんのか??」...
View Article太っててもコブやジャンプが上手い(動画あり)
皆、知ってる??みどり色の太った恐竜 いや~、彼のスキー技術はそうとう高いね ムチムチしてるわりにイイ動きしてるよ 実は彼がモーグルしてる映像は以前も見た事あったんだけど・・・・ ジャンプまでしてたとは おそるべし、みどり色の太った恐竜ブログランキングに登録してます ニセ外人は今日は何位かな ポチ凸して見てね ↓ ↓
View Articleブログがプチ炎上した・・・ならば・・
スキーブログっていったいいくつ存在するんだろブログ村のスキーカテゴリーの登録数は400チョイ スノースポーツで1500 日本中には たぶんその10倍~100倍くらいのスキーブログが存在するでしょうね ニセ外人ブログも数多くあるスキーブログの中のひとつです...
View Article「ペガサス」「つちのこ」そして「軽井沢スノーパーク」
おととい(5日土曜日)は軽井沢に滑りに行ってきましたよ 軽井沢って言ったって軽井沢プリンスじゃないよ軽井沢スノーパークってトコです 実は自分も名前は知っていたのですが、行った事がなかったので「空想上のスキー場」だと思ってた 例えるなら「ペガサス」とか「つちのこ」の感覚 ところが・・・・ 本当にあったんだね リフトは3本 ちびっこやファミリー層が中心のスキー場かな...
View Articleスキー採点機能付きビデオカメラ
先日、スキー仲間がポロッと言ったあるアイデアを記事にします ・・・・・ ところで みんなー、カラオケ行ってる?太郎くん:行ってるぜ~イエイ 花ちゃん:わたしも行ってるぅ ニセ外人はカラオケ店がはやり始めたころバイトもしてたんだよね ふふふ 最近のカラオケは機能がすごいね いつも思うんだけどあの「採点機能」には感心しちゃう 採点機能付きカラオケを考えた人はスゴイよ あんた、サイコー ・・・・・・...
View Article基礎スキーは洗脳されやすいスポーツだ
八方で行われた2014全日本スキー技術選のDVDも発売されましたね ・・・・・他にはどんなDVDがあるかな~、なんて見ていたら むむ、このDVDがまだ販売されていたんですね2011年頃発売されてたこのDVDがあるのは前から知っていたのですが・・・ たぶんこの方も「自然で楽理論」に洗脳(利用)されちゃったのだと思いますが・・・※こちらのスキーヤーの方が悪いと言ってるわけではありません...
View Article