梅雨明けの暑さはひとしおでございます
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます

つーことで、7/9月曜日はスキーに行こうと決めていたので行ってきました
場所は、やっぱ西武園でしょ
なんと、普通のプールもオープンしたので周りは賑やかでしたよ
プールはこんな感じ
いつの写真か分からないけど 画像お借りしました
さてニセ外人はこっち
元気ハツラツ~![]()

さあ、まずは準備運動から
炎天下の中、気持ち悪くなるまで準備運動しました
そしていよいよ飛ぶで~![]()

奥の施設は競輪の西武園
うおりゃー
自分の実力は未だ初級と中級の間くらい
ですが・・・

ここにはフリースタイルやモーグルをやってる選手がいっぱい来てます
オリンピックやwcに出場してる人も練習してます
彼ら彼女らのジャンプを見るとまるで忍者っすよ
全く異次元の回転をしてる
でもね、練習の中で全てを成功させてるわけではない
水面に叩きつけられる場面もある
何が言いたいかというと
忍者のように技が決まるまでには人並外れた努力そしてチャレンジがあったんだろうなって思うわけで
練習しないで上手くなるような人はいないし、楽してその技術まで達したわけじゃないよね
コーチの元、恐れずにチャレンジした成果が今の技術なんでしょうね![]()

・・・・・

今日もここでは一般のお客さん向けに初心者講習が行われてました
ウォータージャンプ初めての人が受講します
誰もが最初は初心者
超上手い人だってはじめは初心者だった
でね、これらのスポーツで技術が向上するには挑戦するという勇気はもちろん大事だけど
上手くなる人はコレが必要とされてるんじゃないかな
それは「覚悟」
覚悟とは「迷いを去り、心の準備をすること」
ジャンプ系のスキーをやってる人は、これがなくっちゃできないと思う
迷いがあっては中途半端になっちゃうものね
彼らは知らず知らずに「覚悟」も鍛え抜かれられてると思うんだ
普通のスキーにも少なからず当てはまると思うし・・・・・
つーことで、今日は スキーに行ってきた 上達には覚悟も必要 という記事でした![]()
