Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

猛暑日は運動するなって天気予報のねーさんが言ってたけど

$
0
0
炎暑の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます


つーことで、梅雨も明け暑いッス


イメージ 1



こんな時は激しい運動するなって 天気予報のねーさんが言ってたけど・・・


こちらにきました

イメージ 2


スケボー&トランポリン施設のエックステック



さあ、今日もスキーが上達する為に練習しますよ

イメージ 3


この日の気温は35度


飛んですぐに汗が噴き出る


ラッキーなことに トランポリンとサウナを一緒に体験できてます




イメージ 4


イメージ 5



さて、ここのトランポリン施設はスキーとかボードを履いて練習ができるんです


今回も多くのお客さんがいましたが、ボードを履いて飛んでる方もいました


こんな感じ

イメージ 6

板に布がかぶせてあります




また、トランポリン専用のスキー板やボードもあるんですよ

イメージ 7



一昔前だと、夏にスキー板を履いて練習ができる施設は限られたものでした


グラススキー、プラスノー・室内スキー場


近年は WJ、バグジャンプ、ジブ・パーク施設


そして今はトランポリンもスキー板を履いて練習できます


オフトレと言うとスキーとは直接は関係ないマラソンや自転車、ウエイトトレーニングなどが主流でしたが、近年はスキーを履きながらスキー技術を強化できるようになってます



いつも書いてる持論ですが・・・


スキーの基礎となる部分はスキーの操作云々ではなくて、その人の運動能力だと思ってます


上級者の上達でも同じで、どんなに多く滑ろうが、どんな上手い人に教わろうが技術が止まる時があります


やっぱそこが個々の運動能力


運動能力を上げる方法は色々ありますが、やはり冬の週末だけのスキーだと限りがあると思うんだ


今は夏もスキーを履いて練習できるので、これはチャンス


限界に挑戦したり、恐怖感を克服したり・・・できない事を積極的にやる


スキーに関係してるからこそ、スキーにつながる運動能力を高められるのではないだろうか


やっぱね、自分もまだまだ上手くなりたいって思ってるのであと何年?かは運動能力が少しでも上がるようにオフトレしたいと思います


ただ、夏のハムスター状態は危険です


イメージ 8


つーことで、今日は猛暑日は運動するなって天気予報のねーさんが言ってたけど という記事でした



この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
ブログ村にはスキー情報満載ですよ
↓ ↓
イメージ 1



ネコ吉Tシャツも好評発売中
↓ ↓

イメージ 1




ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
イメージ 12

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles