6月4日(日曜日)
この日は新宿で仕事に関するセミナーが行われる
最近車で行くことが多いのだが、ふと気づいた事があった
あー、この日はアルペン関町店でスキーの展示会があるんだ![]()
そう、関町店は青梅街道で新宿までの通り道
行くっきゃないよね
![イメージ 5]()
つーことで、着いた
![イメージ 1]()
品数はそんなに多くないけど、2018シーズンの主流のものはしっかりありますよ~![]()
ハートのモーグル用の板とか、ID ONEとかもあるし
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
フォーラムでなかったラングのブーツもありました
![イメージ 4]()
今度のラングはいろいろ変わるんだよね~
15%軽量化?
シェルの固さも部分、部分で違う
今履いてるのがRS140
なんと、来年度は140が無い![]()
その前が150を履いてたのだが、ラスト(足の横幅)92mmで足が死にかけたのでRPは履けない![]()
ラスト97で一番固いのがRS130![]()
実際履いてみた
暑いってこともあり?スゴイ柔らかい感じがする
膝を入れるとグイーって曲がるんだけど、やっぱ室内だからかな
軽量化はどうかな?
やっぱ、軽いのかな? ここら辺はそんなには感じなかった
でも、履き心地がすっごい良い![]()
インナーも高級感たっぷり
スキーヤーって滑るだけでなく、道具を見たり触ったり、買ったりするのも楽しみのひとつなんだよね
あー、たのしかった![]()
この日は新宿で仕事に関するセミナーが行われる
最近車で行くことが多いのだが、ふと気づいた事があった
あー、この日はアルペン関町店でスキーの展示会があるんだ

そう、関町店は青梅街道で新宿までの通り道
行くっきゃないよね
つーことで、着いた
品数はそんなに多くないけど、2018シーズンの主流のものはしっかりありますよ~

ハートのモーグル用の板とか、ID ONEとかもあるし
フォーラムでなかったラングのブーツもありました
今度のラングはいろいろ変わるんだよね~
15%軽量化?
シェルの固さも部分、部分で違う
今履いてるのがRS140
なんと、来年度は140が無い

その前が150を履いてたのだが、ラスト(足の横幅)92mmで足が死にかけたのでRPは履けない

ラスト97で一番固いのがRS130

実際履いてみた
暑いってこともあり?スゴイ柔らかい感じがする
膝を入れるとグイーって曲がるんだけど、やっぱ室内だからかな
軽量化はどうかな?
やっぱ、軽いのかな? ここら辺はそんなには感じなかった
でも、履き心地がすっごい良い

インナーも高級感たっぷり
スキーヤーって滑るだけでなく、道具を見たり触ったり、買ったりするのも楽しみのひとつなんだよね
あー、たのしかった

この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
毒きのこTシャツはこちら
↓ ↓
↓ ↓
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
↓ ↓