Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

クラウン検定コラボの技術選

$
0
0
鹿沢技術選の続きですよ


前編はこちら


自分はクラウン検定がコラボされてるカテゴリーにエントリー


大回り、フリー、小回り整地が終わって残すは2種目


次は小回り不整地です


この種目も他の種目と同じ比較的緩い斜面で行なわれます


なんと滑るところは浅いラインが1本だけ


こういった所ほど難しい


急斜面やハードなバーンだったらバラけようが多少飛ばされようがリカバリーすればいいだけの事だけど・・


多くの人が無難に完走できる所で点を出すには、ノーミスはもちろん綺麗にそしてハイスピードじゃなきゃ点がでない


緊張するよ~


ファン記事に動画をアップしました
お気に入り登録して頂いてる方は画像をクリックして見てね

自分のしょっぱい滑りですが大回り・小回り不整地・フリーがあります
イメージ 1
↑ ↑
ぽち凸すると動画ページ


電光掲示板には


82 82 82 84 82


得点は82点


と、言う事で目標としてたクラウン4種目とも合格基準に達しました~ やったー


でも検定だけじゃなく技術選なのでもう1種目あるんだよね


残すはショート板を使ってのフリーです


ところがここで大ハプニング


時刻は15時50分

なぜだかリフトが本日の営業を終了しちゃったのだ

リフト小屋に貼ってある営業時間は16時30分って書いてあるのに


つーか、大会の真っ最中なんですけど


参加者がまだ20~30名くらい上がれず乗り場で待ってるのに、リフト係りのオヤジが入場をさせず一時騒然 参加者は唖然

イメージ 2


大会役員がスキー場に連絡をとり約10分後やっと乗車できるようになった どうにか皆スタート地点へ着いたぜ


それにしても、リフトのオヤジの意地の悪さがスゴ過ぎだよ~ 


さて最後の種目ショート板でのフリー


先ほど行ったロング板でのフリーと同じ構成でいくで~

・・・・

と、思いきや周りが騒がしい


なんと、この種目にはルールがあって小回りを主体とした滑りをする事になってるんだって

普通のフリーじゃダメらしい


出走する直前に知ったぜ


急遽、構成を練り直しスタート

イメージ 3


ゴール


電光掲示板は


80 82 81 81 80


つーことで81点です


これで5種目終了 時刻は16時半を過ぎてました


時間はかかったけど楽しかったよ


  

そして表彰式


ジュニアテスト、級別テストの合格発表があり


そしてテク・クラは昨日の記事でも書いたように


テクニカル 48名受験 2名合格

クラウン 28名受験 3名合格
でした

(ちなみにニセ外人はクラウン検定のカテゴリーにエントリーはしてるけど受験はしてないよ。24年前に取ったから

イメージ 4


そして各カテゴリー別に成績発表


正直、クラウンを持ってると思われる人達の得点は81、82、83が出てたので自分の入賞はないなって思ってたんだ


しかし・・・


司会者 つづいて第2位は・・・・・・ 

・・・・・

ニセ外人選手
でーす
(テクニカル、クラウン保持者のカテゴリーで)


うおー、イッツァミラクル


奇跡が起きたぜ


総合でも130人中 3位だった


嬉し~ 生きててよかった


抽選会では何も当たらなかったけど楽しい大会でした


大会のスタッフの皆さん、素晴らしい運営をありがとうございました
出会った皆さんありがと~


最後まで読んで頂きありがとうございました ぽち凸してね
↓ ↓
イメージ 5


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles