みんなー、スキークラブに入ってる?
指導員資格を持ってる人は皆クラブに入ってると思うけど、バッジテスト(級・プライズ)を目指してる人も入会してる人多いよね
でさ、みなさんの住んでる県にはいったいいくつクラブがあるか知ってる?
気になったので自分の県のクラブ数を調べてみたよ
・・・・・ 暇だな~ ・・・・・・・・
あ、今誰か「暇だな~」って言ったでしょ![]()
たしかに暇だった
さて本題
ニセ外人が住んでる県には・・・・
204つのクラブが存在しました
結構あるね~
この県には現在1800人強の指導員(準・正)がいるので、平均すると1つのクラブに9人の資格者がいるって事になる
しかしだ、9人はあくまでも平均であって もう全く誰もスキーをしていないクラブも存在する
・・・・・・
ちなみに東京都のクラブ数も気になったので見てみると
な、なんと720もクラブがあったぞ
(クラブに団体NO, というのがあって720まであった
しかし、所々番号が抜けていたので実際は650~670くらいかな)
720なんて言ったら他県の指導員の人数に匹敵するぜ
恐るべし東京都![]()
・・・・・・
現在、1級に合格するとクラブに入らなければならないんだよね
また、テククラを受験する時も入会してなければ受験すらできない
組織としては活性化が狙いでしょうが、はたしてこれで基礎界の参加人数が増えてるのかな??逆効果になってない??
・・・・・
クラブに入会することで良い事も悪い事もあると思います
楽しく活発に活動しているクラブもあれば、壊滅状態のクラブもある
どんどん高齢化していくスキー界においてスキークラブのあり方を考えてもいいかもしれませんね
指導員資格を持ってる人は皆クラブに入ってると思うけど、バッジテスト(級・プライズ)を目指してる人も入会してる人多いよね
でさ、みなさんの住んでる県にはいったいいくつクラブがあるか知ってる?
気になったので自分の県のクラブ数を調べてみたよ
・・・・・ 暇だな~ ・・・・・・・・
あ、今誰か「暇だな~」って言ったでしょ

たしかに暇だった
さて本題
ニセ外人が住んでる県には・・・・
204つのクラブが存在しました
結構あるね~
この県には現在1800人強の指導員(準・正)がいるので、平均すると1つのクラブに9人の資格者がいるって事になる
しかしだ、9人はあくまでも平均であって もう全く誰もスキーをしていないクラブも存在する
・・・・・・
ちなみに東京都のクラブ数も気になったので見てみると
な、なんと720もクラブがあったぞ
(クラブに団体NO, というのがあって720まであった
しかし、所々番号が抜けていたので実際は650~670くらいかな)
720なんて言ったら他県の指導員の人数に匹敵するぜ
恐るべし東京都

・・・・・・
現在、1級に合格するとクラブに入らなければならないんだよね
また、テククラを受験する時も入会してなければ受験すらできない
組織としては活性化が狙いでしょうが、はたしてこれで基礎界の参加人数が増えてるのかな??逆効果になってない??
・・・・・
クラブに入会することで良い事も悪い事もあると思います
楽しく活発に活動しているクラブもあれば、壊滅状態のクラブもある
どんどん高齢化していくスキー界においてスキークラブのあり方を考えてもいいかもしれませんね
最近みんな ぽち凸してくれてるぅ~?
そのまま帰っちゃってるんじゃないの~?
今日はさ、虫歯の日(6/4)なんで思い切ってプッシュしてね
↓ ↓
そのまま帰っちゃってるんじゃないの~?
今日はさ、虫歯の日(6/4)なんで思い切ってプッシュしてね
↓ ↓