ハロハロ![]()
つーことで、4/8日曜日は群馬県鹿沢スキー場で行われた
検定と技術選がコラボした大会に出場しました~![]()
毎年この時期に行われる通称ホワイトカップin鹿沢ですが、連続5?年出場しています
この大会の魅力は検定とコラボしてるので、自分の今の実力をバッジテストに併せて評価してもらえるということです
今回の参加者(受験者・大会)は約100名
自分が出場するカテゴリーはホワイトクラスと言いまして、クラウン受験者やテクもしくはクラウンを持ってる人達のグループです![]()
この大会に出場して過去4?年はずっとクラウン基準はクリアしてますが、毎年 歳は重ねていくわけで![]()
今年もウマい具合に合格に達するとは限らない
だからハラハラドキドキよー![]()
さて、第1種目は整地の小回り
![イメージ 2]()
コースが狭いので滑る場所が限られてくる
だから、コース戦略が立てられずに本当に全員が同じラインでの小回りになる
気合を入れていざスタート![]()
うおりゃー
![イメージ 1]()
たのむー、80点出ろ~![]()
一生のお願い、ここで使っちゃう![]()
すると
![イメージ 4]()
一生のお願い使った甲斐があったぜ![]()
実は、後ほど分かったんだけど・・・このカテゴリー(クラ受験&テククラ保持)は50人くらいいたんだけど、80×3以上は自分一人だった
この後、どんな展開が待ち受けてるのだろう![]()
続く大回りは
やべっ クローチング組み過ぎた
![イメージ 3]()
ゴール
得点は 80 80 80
やったよ~![]()
続いてフリー
うおりゃ~
得点は・・・・・
80 81 80 ![]()
点数はクラウン基準なので、この点数に達するのは高評価なんだ![]()
現在のところクラウンに換算すると小回り80 大回り80 フリー80
でも、最終種目のコブで80に達しなければ不合格です
これはプレッシャーがかかります
でも、ここで掛けに出たッス
ここでクラウンに達しなくても、大会で上位に行くためには思い切って攻めなくっちゃ![]()
コブはやっぱスピード マジ全速力で滑った![]()
![イメージ 6]()
まるでモンキーダンスを彷彿させるように踊った![]()
さっきの一生のお願いは取り消すので、今回は本当に一生のお願い使います
たのむー、点数出ろ![]()
でた![]()
![イメージ 5]()
ふぅー、やったぜ
一生のお願いは数回使えるようだ![]()
そして、この技術選はもう1種目あります
小回りのリズム変化だ
![イメージ 7]()
無事に全種目終了![]()
・・・・・・
そして表彰式
まずはテククラの合格発表
そして、カテゴリー別に1~3位まで表彰されます
いよいよ、自分の出場したホワイトカテゴリー![]()
司会者:ホワイトカテゴリー 第1位は・・・・
じゃがじゃがじゃがじゃが・・・・(ドラムが鳴ってる音)
ハラハラドキドキ![]()
第1位は ニセ外人選手です![]()
![]()
ミラクルがきたぁ~
![イメージ 8]()
最初冗談かと思った![]()
![]()
そして、総合でも1位でした
![イメージ 9]()
どっきりカメラかと思った
何はともあれ、一緒に滑った仲間に感謝
そして運営スタッフの皆様、楽しい大会をありがとうございました

つーことで、4/8日曜日は群馬県鹿沢スキー場で行われた
検定と技術選がコラボした大会に出場しました~

毎年この時期に行われる通称ホワイトカップin鹿沢ですが、連続5?年出場しています
この大会の魅力は検定とコラボしてるので、自分の今の実力をバッジテストに併せて評価してもらえるということです
今回の参加者(受験者・大会)は約100名
自分が出場するカテゴリーはホワイトクラスと言いまして、クラウン受験者やテクもしくはクラウンを持ってる人達のグループです

この大会に出場して過去4?年はずっとクラウン基準はクリアしてますが、毎年 歳は重ねていくわけで

今年もウマい具合に合格に達するとは限らない
だからハラハラドキドキよー

さて、第1種目は整地の小回り
コースが狭いので滑る場所が限られてくる
だから、コース戦略が立てられずに本当に全員が同じラインでの小回りになる
気合を入れていざスタート

うおりゃー
たのむー、80点出ろ~

一生のお願い、ここで使っちゃう

すると
一生のお願い使った甲斐があったぜ

実は、後ほど分かったんだけど・・・このカテゴリー(クラ受験&テククラ保持)は50人くらいいたんだけど、80×3以上は自分一人だった
この後、どんな展開が待ち受けてるのだろう

続く大回りは
やべっ クローチング組み過ぎた
ゴール
得点は 80 80 80
やったよ~

続いてフリー
うおりゃ~
得点は・・・・・


点数はクラウン基準なので、この点数に達するのは高評価なんだ

現在のところクラウンに換算すると小回り80 大回り80 フリー80
でも、最終種目のコブで80に達しなければ不合格です

でも、ここで掛けに出たッス
ここでクラウンに達しなくても、大会で上位に行くためには思い切って攻めなくっちゃ

コブはやっぱスピード マジ全速力で滑った

まるでモンキーダンスを彷彿させるように踊った

さっきの一生のお願いは取り消すので、今回は本当に一生のお願い使います
たのむー、点数出ろ

でた

ふぅー、やったぜ
一生のお願いは数回使えるようだ

そして、この技術選はもう1種目あります
小回りのリズム変化だ
無事に全種目終了

・・・・・・
そして表彰式
まずはテククラの合格発表
そして、カテゴリー別に1~3位まで表彰されます
いよいよ、自分の出場したホワイトカテゴリー

司会者:ホワイトカテゴリー 第1位は・・・・
じゃがじゃがじゃがじゃが・・・・(ドラムが鳴ってる音)
ハラハラドキドキ

第1位は ニセ外人選手です


ミラクルがきたぁ~
最初冗談かと思った




そして、総合でも1位でした
どっきりカメラかと思った
何はともあれ、一緒に滑った仲間に感謝
そして運営スタッフの皆様、楽しい大会をありがとうございました
この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
ブログ村にはスキー情報満載ですよ
↓ ↓
ネコ吉Tシャツも好評発売中
↓ ↓
↓ ↓
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
↓ ↓