ナマステ![]()
さて、先日クラブ員のおさむ君3号とこんな会話をしました
おさむ君3号:ブログとかHPで自分の滑りの写真を使ってもイイですよ
ニセ外人:「えー、ホント?!」じゃあ、ブログ版オンラインレッスンに使わせてもらっていいかな?
おさむ君3号:「いいッスよ」
つーことで、おさむ君3号のブログ版オンラインレッスン的企画がはじまる運びと相成りました
訪問して頂いてる皆さんにも楽しめる記事にしたいと思ってます![]()
あけみちゃん2号に引き続き、おさむ君3号にも期待だぜ
まずはおさむ君3号のプロフィールから
東海地方在住
年齢不詳
好きな食べ物は カレー
嫌いな食べ物は トムヤンクン
昨年テクニカルを取得
コブが得意
滑りの分析です
![イメージ 1]()
最初の画像①は良いシルエットが出てるね~
![イメージ 2]()
実際の滑りも見させてもらいましたし、動画も撮らせて頂きました
やはりテクニカル保持とあって全体的にまとまってます
また、コブは果敢に攻められますし、コブに関してはテクニカルだったら加点の滑りができると思います
ただ、整地の滑りやシルエットは色々ツッコミどころがありますよ~
特に小回り
まず、こんな図を作ってみました
![イメージ 3]()
ベースとなる板の操作方法です
真ん中の巨大な「カービング」がベースとなるわけですが、いつもカービングで滑れって言ってるわけでなく・・・・・必要な要素ってことね
緩斜面だけでなく、中斜面、そして急斜面と より難易度の高いところでもできる
大回りだけでなく、中回り、そして小回りと より小さい弧でもできる操作が身に付いてる事が大事だと思ってます
すぐにズレたりスカスカする滑りはNGってことです
けして、オールカービングで滑る訳ではなく、難易度の高い所でもカービングができる運動能力がまずは必要
おさむ君3号に当てはめると、まずはこれは ほぼ身に付いてると思いますが・・・・
あー、話が長くなったので今日はおしまい![]()
今後も写真やイラストを使って、ニセ外人主観100%のブログ版オンラインレッスン的記事を書いていきたいと思います

さて、先日クラブ員のおさむ君3号とこんな会話をしました
おさむ君3号:ブログとかHPで自分の滑りの写真を使ってもイイですよ
ニセ外人:「えー、ホント?!」じゃあ、ブログ版オンラインレッスンに使わせてもらっていいかな?
おさむ君3号:「いいッスよ」
つーことで、おさむ君3号のブログ版オンラインレッスン的企画がはじまる運びと相成りました
訪問して頂いてる皆さんにも楽しめる記事にしたいと思ってます

あけみちゃん2号に引き続き、おさむ君3号にも期待だぜ
まずはおさむ君3号のプロフィールから
東海地方在住
年齢不詳
好きな食べ物は カレー
嫌いな食べ物は トムヤンクン
昨年テクニカルを取得
コブが得意
滑りの分析です
大回り
最初の画像①は良いシルエットが出てるね~
次に小回り
実際の滑りも見させてもらいましたし、動画も撮らせて頂きました
やはりテクニカル保持とあって全体的にまとまってます
また、コブは果敢に攻められますし、コブに関してはテクニカルだったら加点の滑りができると思います
ただ、整地の滑りやシルエットは色々ツッコミどころがありますよ~

まず、こんな図を作ってみました
ベースとなる板の操作方法です
真ん中の巨大な「カービング」がベースとなるわけですが、いつもカービングで滑れって言ってるわけでなく・・・・・必要な要素ってことね
緩斜面だけでなく、中斜面、そして急斜面と より難易度の高いところでもできる
大回りだけでなく、中回り、そして小回りと より小さい弧でもできる操作が身に付いてる事が大事だと思ってます
すぐにズレたりスカスカする滑りはNGってことです
けして、オールカービングで滑る訳ではなく、難易度の高い所でもカービングができる運動能力がまずは必要
おさむ君3号に当てはめると、まずはこれは ほぼ身に付いてると思いますが・・・・
あー、話が長くなったので今日はおしまい

今後も写真やイラストを使って、ニセ外人主観100%のブログ版オンラインレッスン的記事を書いていきたいと思います
この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
ブログ村にはスキー情報満載ですよ
↓ ↓
みぎ・ひだりTシャツも好評発売中
↓ ↓
↓ ↓
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
↓ ↓