Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

本気でやってるスキー、上手くなるのもならないのも自分次第

$
0
0
こんにちは


台風のせいで八ヶ岳ツアーが中止になった


イメージ 4


ひでー話だぜ


つーことで、その分カラダを動かす事にしました


向かった先はいつものトランポリン施設だ


それ~

イメージ 1



ここに来る時にはいつも「何をしようか?」テーマをメモってきます

イメージ 3


これは普段のスキーでもそうなんですが、前回ビデオを撮ったのを元に、今回はこんな風にやってみようとメモします


やっぱ、ビデオを見ても書いとかないと「次はこーしよう、あーしよう」って思っても忘れちゃうんだよね


今回は回転技をメインにあれやこれやと意識して飛んでみました


うおりゃー

イメージ 2


縦回転、横回転、斜め回転と尋常じゃないくらい回ってきた


久っびさに、このあと目が回り過ぎて気持ち悪くなったオエー



たぶん、今日1日で普通の人の一生分くらい回転したと思う


・・・・・

自分が今やってるトランポリンはスキーのオフトレとしてですが、最近はトランポリン自体が趣味となってしまった


最初はバックフリップが出来ればいいな~なんて思ってたのが、今は3Dを必死に練習してる


やっぱどうせやるなら上手くなりたいしカッコ良く飛びたい


だからビデオ撮ったりして自分なりに研究してる


それが楽しいしね


スキーと一緒



せっかく一生懸命やってるスポーツ


上手くなるのもならないのも自分次第かな

・・・・・

最後に


スキーなら尚更、スキーの先生をしている以上 上手さを見せれなくてはいけないと思う


普通の講習でもそう、プライズ講習とか指導員研修会とかでもそう、受講者の方が上手いなんてことはあってはいけない事だと思ってる
(たまにスゴイ人が混ざってるけど)


スキーなんて練習し続けてなくっちゃ すぐに技術が落ちちゃうからね


やはり先生をやり続ける以上、みっともない姿を見せない為にも練習し研究し続けなければ・・・


練習できなくなったり、研究する意欲がなくなったら先生は終わりにしなくちゃいけないかなって思ってます


今日は「本気でやってるスキー、上手くなるのもならないのも自分次第」って記事でした

この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
ブログ村にはスキー情報満載ですよ
↓ ↓
イメージ 1



ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
イメージ 12

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles