みんな基礎スキーってどんな意味か知ってる?
ふふふ、改めて聞かれると ムムム?って感じだよね![]()
先日ネットでスキー情報をググってたら
ウィキペディアのページにたどり着いた ネットの百科事典の事ね
でさー、そこに「基礎スキー」ってのがあったのよ
そこに書かれてる解説が超~インチキ臭く笑っちゃったので紹介するね
基礎スキーとは・・
・・・・・・・・・・・
“正確性・合理性”によって競われる日本独自の採点競技
全日本スキー技術選などがそれにあたる。
・・・・・・・・・・・・・だってさ~
おい、マジっすか?
違うだろー![]()
基礎スキー全てが採点競技 じゃないだろー
この解説は基礎スキー=技術選になっちゃってるぞ
適当なんだから~![]()
更に読んでいくと超面白い解説があった
それは、技術選の種目や設定斜面、採点方法が書かれてるのだが
問題点という解説に
問題点:採点基準が明確でない
だって~![]()
採点基準が明確でないってズバッと書かれてるのがスゴイな~
それじゃぁ、競技として成り立たないね
ウィキペディアの基礎スキー
本来の基礎スキーとは、SAJの教育部が行ってる教育を中心としたスキー全般の事でしょ
そもそも基礎スキーって今は呼ばないんだよね
(ニセ外人ブログでも何度かお知らせしてるけど)
数年前から基礎スキーって言葉はなくなり ただの「スキー」に変わったんだよね
これを知らない人が結構いる
ブログには分かりやすいようにわざと基礎という言葉を使ってるけど
そうそう、技術員の事もいまだブロック技術員って呼んでる方もいるよね
今はブロックは付けずに技術員と言う(公式本にはスキー技術員と表記)
他にもあいまいな言葉がいっぱいある
クルード、リファインドって言葉もそうだ
(クルード=パラレルが完成してない形、リファインド=パラレル系)
ニュートラルって言葉はまだ使うのか?起こし回転はどーなった?外脚従動はどこいったんだ
何はともあれ、この(基礎)スキー界はあやふや?適当?なものが多すぎだよ~
ちなみにニセ外人は「エルニーニョターン」流行せようとしてますが![]()
将来はバッジテストの種目に入るかもよ
ふふふ、改めて聞かれると ムムム?って感じだよね

先日ネットでスキー情報をググってたら
ウィキペディアのページにたどり着いた ネットの百科事典の事ね
でさー、そこに「基礎スキー」ってのがあったのよ
そこに書かれてる解説が超~インチキ臭く笑っちゃったので紹介するね
基礎スキーとは・・
・・・・・・・・・・・
“正確性・合理性”によって競われる日本独自の採点競技
全日本スキー技術選などがそれにあたる。
・・・・・・・・・・・・・だってさ~
おい、マジっすか?
違うだろー

基礎スキー全てが採点競技 じゃないだろー
この解説は基礎スキー=技術選になっちゃってるぞ
適当なんだから~

更に読んでいくと超面白い解説があった
それは、技術選の種目や設定斜面、採点方法が書かれてるのだが
問題点という解説に
問題点:採点基準が明確でない
だって~

採点基準が明確でないってズバッと書かれてるのがスゴイな~
それじゃぁ、競技として成り立たないね
ウィキペディアの基礎スキー
本来の基礎スキーとは、SAJの教育部が行ってる教育を中心としたスキー全般の事でしょ
そもそも基礎スキーって今は呼ばないんだよね
(ニセ外人ブログでも何度かお知らせしてるけど)
数年前から基礎スキーって言葉はなくなり ただの「スキー」に変わったんだよね
これを知らない人が結構いる
ブログには分かりやすいようにわざと基礎という言葉を使ってるけど
そうそう、技術員の事もいまだブロック技術員って呼んでる方もいるよね
今はブロックは付けずに技術員と言う(公式本にはスキー技術員と表記)
他にもあいまいな言葉がいっぱいある
クルード、リファインドって言葉もそうだ
(クルード=パラレルが完成してない形、リファインド=パラレル系)
ニュートラルって言葉はまだ使うのか?起こし回転はどーなった?外脚従動はどこいったんだ
何はともあれ、この(基礎)スキー界はあやふや?適当?なものが多すぎだよ~
ちなみにニセ外人は「エルニーニョターン」流行せようとしてますが

将来はバッジテストの種目に入るかもよ
みんなー、帰る前にぽち凸してね~
↓ ↓
↓ ↓