ハイブリッドスキーと炎上・・・その1
ハイブリッドスキーと炎上・・・その2
そして本日はその3です
今日は炎上![]()
![]()
について記事にします
その前に・・・・
世の中にブログって数えきれないほど存在してますね
個人ブログの場合、主役はそのブログ主です
そのブログ主の想いが綴られてるわけです
共感できるブログもあれば、そうでないブログもある
特にスキーブログなんて政治や宗教に似てて、真逆の考えがあったりする
そんなブログを見つけた場合、もう見なければいい
スキーブログなんて数千、数万ってあるんだからわざわざそのブログを読む必要はないね
ところが、「お前の考えは違う」と書き込んでくるツワモノもいる![]()
それが今回の炎上の火種となった愚者だ
罪のない人を侮蔑したり、犯罪的なものだったら文句の言いようがあるが、思想(スキー理論や技術論)に対して考えが違うのならば自分のブログやHPを作ってそこで誰かに読んでもらえばいい
そもそもブログを多くの人に見てもらい、自分の主張を聞いてもらうのは簡単ではない
今までの努力や工夫の積み重ねがあるからこそ訪問者数を増やしてるんだ
そんな場所に図々しくも自分の主張を書き込んで聞いてもらうなんて虫が良すぎる
そしてコメント欄について・・・
荒しやクレーマー対策で一切閉じておくこともできるし、書き込まれたコメントを消すこともできる
コメント欄が開いてる場合は自由に書き込むことはできるが、よそ様のブログだという認識が必要
それを好き勝手にブログ主を挑発したり、自分の主張を長々書き込んだりするのはいい迷惑だ
個人ブログのコメント欄は掲示板でもないし、まして落書帳ではないからね
このブログでも当初は挑発コメントは消していたのだが、消さずにリコメするとクレーマーは調子に乗るんだよね
その中の一つがこれから紹介するものです
そこで2つの事に注目してみたいと思います
1つは、よそ様の家(ブログ)に土足で入れば引っ込みがつかなくなる
もう1つは、ハイブリッドスキーの洗脳
「あああ」というハンドルネームで17回に及んで書き込んでだのがコレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
①
確かにその”ハイブリッド”の説明文はもっと簡潔にすべきだが、言ってる内容は簡単だ。
ニセさんは知らない上に誰も理解できていないはずだと妄想して批判してるんだ。
何年か前の指導員研修でも木村さんは短的に説明していた。
批判する対象について知らないばかりか、知らないことを自慢し、
”俺が理解できないことは間違っているはずだ”というのはバカがすることだ。
批判は大いに結構だが、それには正しいか正しくないか判断できるだけの理解は必要だ。
[ あああ ]
②
あなたが不真面目にスキーを考えてるというのは判った。
解らないなら、なぜ指導員研修会等で質問しなかった?
③
その立場に居ながら、内容が「判らない」は問題外だし論外だわ。
④
ちょっとブログを見たが、ニセさんのスタンスは何? あるページでは全て否定してるかのように言っていながら、
別のページでは上級者には有りだが、初級初心者にやらせるのが駄目というような書き込み。
いったいどういう立ち位置よ?
⑤
ニセが教える立場なら、「ハイブリッドスキーってどういう意味か?」と聞かれたらどう答えるんだよ?
「僕は知らないけど僕が知らないということは間違ってるはずだ だからあなたも知らなくていい」と答えちゃうのかよ。
それでニセの立ち位置は? 全面否定?指導法だけ変えればいいと思ってる? 文章の表現を変えればok?
上級者限定ならok? ここまで言ってやらないと理解できないのかなw
⑥
なんだ、結局ニセ君は逃げたんだ。 君、子供の頃勉強できなかったでしょ。
いかにも頭悪そうだよ。
⑦
ところでニセ君は○○県連で相手にされているの?
なんか自己中なおかしな人と思われてんじゃないの? 皆にスルーされてないか?
⑧
人をバカにしないようには、ニセ君に言ってあげなよ。ニセ君らは家に鏡がないの?
それでニセ君が教える立場なら、「ハイブリッドスキーってどういう意味か?」と聞かれたらどう答えるんだぃ?
「僕は知らないけど僕が知らないということは間違ってるはず だからあなたも知らなくていいよ」と答えちゃうのかぃ。
それでニセ君の立ち位置は? 全面否定?指導法だけ変えればいいと思ってる? 文章の表現を変えればok? 上級者限定ならok?
記事見たら、揺れてるよね。しかも自然で楽なを実践して悦に入ってる記事もあるしw
ニセ君が頭脳明晰なら、この辺をきちんと説明してね、逃げないで。
⑨
そういえば、ニセ君のことを2ちゃんで「隠れ教程派」と言ってる者が幾人かいたねww
⑩
なんだ、ニセ君はやっぱり答えられないんだw
それで『「ハイブリッド理解できないというのはバカがいうこと」ってコメント』と言ってるが、それが何処に書いてあるよ?
自分が言ってるのは、そうでなくて”理解できていないのに批判している”とか”理解できないからと批判してる”だ。
それはニセ君のようなアレな人がすることだ。
ニセ君は理解力も日本語力も低いみたいだね。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
しまった
記事が長くなったので今日はおしまい
なんせ17回も書き込んできたので、まだまだ続きはあるよ
それじゃ、その4につづく
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
ハイブリッドスキーと炎上・・・その2
そして本日はその3です
今日は炎上



その前に・・・・
世の中にブログって数えきれないほど存在してますね
個人ブログの場合、主役はそのブログ主です
そのブログ主の想いが綴られてるわけです
共感できるブログもあれば、そうでないブログもある
特にスキーブログなんて政治や宗教に似てて、真逆の考えがあったりする
そんなブログを見つけた場合、もう見なければいい
スキーブログなんて数千、数万ってあるんだからわざわざそのブログを読む必要はないね
ところが、「お前の考えは違う」と書き込んでくるツワモノもいる

それが今回の炎上の火種となった愚者だ
罪のない人を侮蔑したり、犯罪的なものだったら文句の言いようがあるが、思想(スキー理論や技術論)に対して考えが違うのならば自分のブログやHPを作ってそこで誰かに読んでもらえばいい
そもそもブログを多くの人に見てもらい、自分の主張を聞いてもらうのは簡単ではない
今までの努力や工夫の積み重ねがあるからこそ訪問者数を増やしてるんだ
そんな場所に図々しくも自分の主張を書き込んで聞いてもらうなんて虫が良すぎる
そしてコメント欄について・・・
荒しやクレーマー対策で一切閉じておくこともできるし、書き込まれたコメントを消すこともできる
コメント欄が開いてる場合は自由に書き込むことはできるが、よそ様のブログだという認識が必要
それを好き勝手にブログ主を挑発したり、自分の主張を長々書き込んだりするのはいい迷惑だ
個人ブログのコメント欄は掲示板でもないし、まして落書帳ではないからね
このブログでも当初は挑発コメントは消していたのだが、消さずにリコメするとクレーマーは調子に乗るんだよね
その中の一つがこれから紹介するものです
そこで2つの事に注目してみたいと思います
1つは、よそ様の家(ブログ)に土足で入れば引っ込みがつかなくなる
もう1つは、ハイブリッドスキーの洗脳
「あああ」というハンドルネームで17回に及んで書き込んでだのがコレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
①
確かにその”ハイブリッド”の説明文はもっと簡潔にすべきだが、言ってる内容は簡単だ。
ニセさんは知らない上に誰も理解できていないはずだと妄想して批判してるんだ。
何年か前の指導員研修でも木村さんは短的に説明していた。
批判する対象について知らないばかりか、知らないことを自慢し、
”俺が理解できないことは間違っているはずだ”というのはバカがすることだ。
批判は大いに結構だが、それには正しいか正しくないか判断できるだけの理解は必要だ。
[ あああ ]
②
あなたが不真面目にスキーを考えてるというのは判った。
解らないなら、なぜ指導員研修会等で質問しなかった?
③
その立場に居ながら、内容が「判らない」は問題外だし論外だわ。
④
ちょっとブログを見たが、ニセさんのスタンスは何? あるページでは全て否定してるかのように言っていながら、
別のページでは上級者には有りだが、初級初心者にやらせるのが駄目というような書き込み。
いったいどういう立ち位置よ?
⑤
ニセが教える立場なら、「ハイブリッドスキーってどういう意味か?」と聞かれたらどう答えるんだよ?
「僕は知らないけど僕が知らないということは間違ってるはずだ だからあなたも知らなくていい」と答えちゃうのかよ。
それでニセの立ち位置は? 全面否定?指導法だけ変えればいいと思ってる? 文章の表現を変えればok?
上級者限定ならok? ここまで言ってやらないと理解できないのかなw
⑥
なんだ、結局ニセ君は逃げたんだ。 君、子供の頃勉強できなかったでしょ。
いかにも頭悪そうだよ。
⑦
ところでニセ君は○○県連で相手にされているの?
なんか自己中なおかしな人と思われてんじゃないの? 皆にスルーされてないか?
⑧
人をバカにしないようには、ニセ君に言ってあげなよ。ニセ君らは家に鏡がないの?
それでニセ君が教える立場なら、「ハイブリッドスキーってどういう意味か?」と聞かれたらどう答えるんだぃ?
「僕は知らないけど僕が知らないということは間違ってるはず だからあなたも知らなくていいよ」と答えちゃうのかぃ。
それでニセ君の立ち位置は? 全面否定?指導法だけ変えればいいと思ってる? 文章の表現を変えればok? 上級者限定ならok?
記事見たら、揺れてるよね。しかも自然で楽なを実践して悦に入ってる記事もあるしw
ニセ君が頭脳明晰なら、この辺をきちんと説明してね、逃げないで。
⑨
そういえば、ニセ君のことを2ちゃんで「隠れ教程派」と言ってる者が幾人かいたねww
⑩
なんだ、ニセ君はやっぱり答えられないんだw
それで『「ハイブリッド理解できないというのはバカがいうこと」ってコメント』と言ってるが、それが何処に書いてあるよ?
自分が言ってるのは、そうでなくて”理解できていないのに批判している”とか”理解できないからと批判してる”だ。
それはニセ君のようなアレな人がすることだ。
ニセ君は理解力も日本語力も低いみたいだね。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
しまった

なんせ17回も書き込んできたので、まだまだ続きはあるよ
それじゃ、その4につづく
この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
↓ ↓
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓