みんな元気?
自分は・・・・ふつう![]()
さて、最近の記事ではキレとか円い弧とかスピードを重視した積極的な小回りの事を記事にしたんだけど・・・
チョット気づいた事があった
それは普通の小回りについては記事にしていなかった
それじゃぁ、記事にするっきゃないね
![イメージ 1]()
今日はスピードやキレを重視した小回りじゃなくて・・・・
![イメージ 2]()
つーことで、今日は「ふつう」に焦点を絞り、理想の普通の小回りについて記事にしたいと思います
ここで言う理想の普通とは・・・
気合を入れてスピードを出すわけではなく、ガンガンに斬って滑る訳でもなく普通にそれなりに滑る
具体的には
「やっぱ、あなたの滑りは安定してるね」とか「指導員っぽいね」とか言われる滑りであったり
1級の前走的な滑りであったり
バランスやリズムの安定した小回り
普通なんだけど、どこで披露しても恥ずかしくない滑りを目指す
じゃ、どうすれば無難な普通の小回りができるか?
大事なのはベースなんだけど、それを語ると長くなるので今回は見た目で解説します
まずポジションは高過ぎず低過ぎず
リズムは一定、左右差がでないように
そして脚
パカパカ開かないようにしなくちゃね やっぱ閉脚が理想
またX脚はNGね
回転弧はまるい弧が理想なんだけど・・・・
・・・・・
「そんな文章じゃ分かんねーよ、いつものスキー3分クッキングで簡単にできる普通の滑り方はないのか?」と、おっしゃるあなた
ふふふ![]()
ははは![]()
ありますよ![]()
ニセ外人ブログは期待を裏切りませんよ
スキー3分クッキング 本日のmenuは「ふつーの小回りの作り方」だ~![]()
![]()
![]()
これを見れば3分でふつーの小回りができる。。。。かも?
やっぱ3分クッキング見れば上手く滑れたも同然だね
最後に
これは持論ですが、自分にとっての普通の小回りの攻略法は
ひねりです![]()
つーことで本日はふつーの小回りについてでした
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
自分は・・・・ふつう

さて、最近の記事ではキレとか円い弧とかスピードを重視した積極的な小回りの事を記事にしたんだけど・・・
チョット気づいた事があった
それは普通の小回りについては記事にしていなかった
それじゃぁ、記事にするっきゃないね
今日はスピードやキレを重視した小回りじゃなくて・・・・
つーことで、今日は「ふつう」に焦点を絞り、理想の普通の小回りについて記事にしたいと思います
ここで言う理想の普通とは・・・
気合を入れてスピードを出すわけではなく、ガンガンに斬って滑る訳でもなく普通にそれなりに滑る
具体的には
「やっぱ、あなたの滑りは安定してるね」とか「指導員っぽいね」とか言われる滑りであったり
1級の前走的な滑りであったり
バランスやリズムの安定した小回り
普通なんだけど、どこで披露しても恥ずかしくない滑りを目指す
じゃ、どうすれば無難な普通の小回りができるか?
大事なのはベースなんだけど、それを語ると長くなるので今回は見た目で解説します
まずポジションは高過ぎず低過ぎず
リズムは一定、左右差がでないように
そして脚
パカパカ開かないようにしなくちゃね やっぱ閉脚が理想
またX脚はNGね
回転弧はまるい弧が理想なんだけど・・・・
・・・・・
「そんな文章じゃ分かんねーよ、いつものスキー3分クッキングで簡単にできる普通の滑り方はないのか?」と、おっしゃるあなた
ふふふ

ははは

ありますよ

ニセ外人ブログは期待を裏切りませんよ
スキー3分クッキング 本日のmenuは「ふつーの小回りの作り方」だ~



これを見れば3分でふつーの小回りができる。。。。かも?
やっぱ3分クッキング見れば上手く滑れたも同然だね
最後に
これは持論ですが、自分にとっての普通の小回りの攻略法は
ひねりです

つーことで本日はふつーの小回りについてでした
スキー3分クッキングに興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
↓ ↓
ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓