Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

テククラ検定3/26~27の栂池はこんな感じ

$
0
0
3/26(土)~27(日)は白馬 栂池に行ってきましたよ


快晴っすよ

五竜当りから八方栂池を見た感じ
イメージ 1

山は真っ白 絶景です


さて、ゲレンデはこんな感じ~

イメージ 2

うぎゃー

麓の鐘の鳴丘ゲレンデはこんな感じです




でもね、上部の方はそれなりに雪があるのでご安心を


この日は自分の所属するスクールの納会です

イメージ 3


長年勤続されたイントラの表彰、飲めや食えやで盛大な宴が執り行われました



翌27日・・・・

前日よりも雪が少なくなってます

イメージ 4




山頂から望むアルプスはこんな感じ

イメージ 5



馬の背ゲレンデはまだまだたっぷり雪がありますよ

イメージ 6


さて、この日はテクニカル、クラウンプライズテストがありました


先週の八方ではテククラ合わせて150人受験して3人しか合格しなかったんだよね


クラウンに関しては合格者なし


さて栂池はどーかなぁ


テクニカル受験者79名


クラウン受験者54名



いつも開催するチャンピオンゲレンデが使えないため ぶなと白樺ゲレンデを使いました

・・・・・


現在自分はプライズのジャッジから離れて何年も経ちます

でも、受付をしたりコート作りをしたり事前をしたり携わらせて頂いてます

その中でいつも思う事がある

合格した方もそう、不合格になった方もそう、みーんな遠くからそれぞれの想いをもってこの栂池に来てくれてる

お金だってたくさんかかる

事前講習代5000円、受験料5000円、SAJ会員になってなければ暫定会員代4000円

リフト代に宿泊代、食事代そして交通費

合格すれば公認料5000円


一人一人がけして、楽して稼いだお金ではない

肝に銘じております


イメージ 9


テクニカルは79人中 7名の方が合格

クラウンは54名中 4名の方が合格でした


この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 7


イメージ 8


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles