Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

腰が回る・・・回らなくなる方法?その1

$
0
0
今回の記事は多くの人が経験した事があろう「腰が回る」です


その腰が回るメカニズムを奥深く考え、回らなくする方法をズバッと記事にしたいと思います


名付けて
「腰が回るのを、回らなくするためにどうしたらいいか考えるブログの記事」

(そのままだろー)


ニセ外人の自論だからクレーマーはして寝ててね
イメージ 3



さて、レジャー目的でスキーしてる分には腰が回ろうが回るまいがどっちでもイイよね

そーだーそーだー


しかーし、バッジテストや検定を目的としてる人には深刻な問題だ


「腰が回る」=評価されない=点数が低い=カッコ悪い


ホント、ひどい仕打ちを受けるわけよ


なんてったって、ニセ外人がそうだったからね


まるで人間のクズ的な扱いだった


まあ、1・2級を21回も受験したくらいだからそうとうカッコ悪かったんだろうね


だからこそ、分かるものがあるんだよ


イメージ 4

イメージ 5
イマイチ分かりずらい画像でスイマセン



レッスンや講習を受け、「腰の回り」を指摘された人はたくさんいるだろう


「腰、回ってますよ~」とか


「もっと外向傾作って~」とか言われるよね


でも、腰が回るの抑えられないし、外向傾作れないから回っちゃうんだよね


そーだーそーだー


両腰回る人もいれば、片方だけ回る人も


1年2年言われるならまだしも、5年~10年言われ続けてる人も少なくないと思う


そう、それだけ奥が深く一筋縄ではいかない深刻な問題だ



まず腰が回る動きの特徴を考えてみよう

・お尻がプリっと外側に出る

・内倒する

・脚がつっぱる

・雪面に圧がかかってない(これ超重要)




次にどういう人が腰が回るのかを考えてみよう

・内倒ローテーションする人 初心・初級者は回りやすい

・スキーをそろえるバランスがないのに、無理やりそろえて滑ろうとすると回りやすい

・急斜面やハイスピードで滑らない(滑れない)人に多い

・棒立ち姿勢の人や頭から内倒する人に多い

・不自然で苦痛な滑りも腰が回る諸悪の根源

・雪面に圧がかけられない人は回りやすい(これ超重要)

・腰回る人はコブが不得意


イメージ 6


これらを総合すれば見えてくるものがある


それが、腰を回らなくする答えだ


今まで付きあった「腰が回る」ともおさらばだぜイエーイ


つーことで話が長くなったので今日はここまで



この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 1


ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles