Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

スキーの上手さのひとつ「スケーティング」

$
0
0
今日から8月


スキーシーズンとは真逆の季節ですが、このブログはウインターシーズン真っ盛りですよ


今回もマニアックな記事をお届けします


題して スキーの上手さの一つである 「スケーティング」だぁ


そう、特に基礎スキーの場合 ターンを見なくても最初のスケーティングで上手さが分かるよね


とかく技術が上達するとターンに入るまでに漕いでスケーティングをする人が多いけど、その動作を見ればある程度レベルが分かっちゃう



今日は高校時代スピードスケート部だったニセ外人が基礎スキーにおけるスケーティングをインチキ臭くレクチャーしたいと思います


まずはストックワークから


ここで二人のモデルに登場してもらおう


しょっぱいストックワークのネコ吉1号

イメージ 1
ストックを突いたら 置きざりにしてる



続いてキレのあるストックワークをするネコ吉2号

イメージ 2
突いたあと手首を返して 先端を上まで弾く


ストックはパフォーマンスが必要


ストックはただ突くだけでなくリングをカラダの上まで弾き飛ばそー


  


続いて足元のスケーティング


上手く見せる為には・・・


前に出す脚を空中に上げない
(上げたら素人っぽく見える)


要は雪面を滑らす

イメージ 3


前に出す足が歩くように上がったらOUTだぜ しょっぱいスケーティングになりますよ


他にも手の構えやカラダの傾きなど細かいことを言えばいっぱいあるけど、↑↑の2点を意識して滑るだけで見せるスケーティングができると思う



この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 4



お気に入り登録されてる方・・・

ニセ外人のインチキ臭いスケーティング動画ですがファン記事にアップしました

ストックの弾き方と前に出す足を見てね

イメージ 5



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles