Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

7/6雨の中スキーに行ってきました

$
0
0
昨日もスキー行ってきました


場所はいつもの嵐山だ


アラシヤマじゃないよ ランザンです


天気は

イメージ 1




結構ザーザー降ってます


お客さんは20人弱


その内スキーヤーは自分一人だ~(他はボーダー)


今日は目標を立ててきた


それは360を完成させる事(横回転で1周回る)


できるかなぁ~

イメージ 2


自分は飛ぶことに関してはズブの素人


基本もコツも全く分からない  ユーチューブ見て勉強はしたけど


でね、今日はここのスタッフの方にずーっと教えてもらいながら練習したんだ


目から鱗がわんさか


イメージ 3


最初は180


2回ほど飛んですぐに360


あら~、できちゃった


スタッフの方に感謝です~


・・・・・


今回教えてもらいながら思った事がある


それはどのアドバイスも基礎スキーに共通する事、特に急斜面やコブ斜面で必要な事ばかりだったんだ


以前も記事にした事だけど、急斜面やコブを滑る時に必要な要素は色々あるけど、まずはベースとなる技術がなければならない


それは受け身でなく積極性


急斜面やコブ斜面は慣れなければ恐怖心が先行してしまう


この状態で滑ったらパフォーマンス以前の問題になる


イメージ 4


リップと呼ばれるジャンプ台の先端に差し掛かる時 メチャ怖い


そして360度回ろうとする時、「回りきらなかったらどうなっちゃうんだろ?」という不安感


コブで恐怖心から上手く滑れない人が、そこから一歩踏み出す過程を 今自分が体験しています


でもね?だから?・・・今後の自分の指導の中でも役立つことがいっぱいある


今回スタッフの方にアドバイスしてもらった中で印象に残ったことが「軸」と「ひねり」です


自分の技術向上だけでなく、指導員としてもかなりプラスとなってます


この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 5


イメージ 6


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles