Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

パーツ練習も大事だが、やっぱ実践練習しなければ

$
0
0
ナマステ


インドで最高気温はどのくらいかな?・・・なんて思い検索したら


51度だって~


ふふふ、熱いね


つーことで、昨日は五反田のカスタムフェアに行った記事を書きました


そんでもって、カスタムフェアの帰りにいつものように飛んできましたよ


この冬もあの大会とあの大会で上位に入れるようにいっぱいトレーニングしておかなくっちゃ


つーことで今回はこちらです


ピークトゥピークガレージ

イメージ 1



今日はある課題を持って練習です


それは、実践練習


トランポリンもスキーのジャンプと同じで色んな技があります


縦回転や横回転、そしてそれをミックスする3D技など


正直、いくらトランポリンでもミックスする技は難しいし・・・何より怖いんです


なので自分はいつも3Dとかの実践は微々たるもので


技をやる前段階の練習ってたくさんあって、お尻で跳ねたり、背中で落ちたり、カラダの前面で弾んだり


そんなパーツ練習がメインを占めてます


だって怖いから~・・・ウルウル


しかーし、こんな事じゃいかんと思い 今日は思い切って「実践練習の日」と決めてトレーニング


それそれ~


シルエットは悪いけど、3Dしてます

イメージ 2



うぎゃー、結構髪の毛伸びたな~


中学生時代は短髪の似合う好青年だったのに・・・・(強制的に坊主だったチックショー


ここまできたら、ヘソの位置まで伸ばそう



さて、

スキーでも丸っきり同じなんだけど


急斜面を高速で小回りするって案外少ないよね


結構控えちゃう


やっぱ、適度な中斜面とかが多いし


たとえ急斜面を滑ったとしても、ズラしながら安全な速度にしがちだし


急斜面を「ウオリャー」なんて気合入れて小回り練習する事って数少ない


でも、実践をやらなきゃ上手くならないし


・・・・この日はトランポリンでよい実践練習ができましたよ


思い切ってやって良かった


翌日、トランポリン施設のFBを覗いて見ると「あら、ニセ外人が写ってる」


飛んでる姿ではなくて、ヘロヘロになってマットに倒れ込む寸前の姿だ

イメージ 3
施設のFBから


この日もイイ汗かきました


さあ、そろそろ雪が降らないかな~




この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
ブログ村にはスキー情報満載ですよ
↓ ↓
イメージ 1



ネコ吉Tシャツも好評発売中
↓ ↓

イメージ 1




ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
イメージ 12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles