スキーの板って現在何種類売ってるんだろ
いろんなメーカーが幅広い用途に対応した機種を作り・・・そしてサイズも豊富にある
アルペン用、基礎、バックカントリーなどなど、どれを買ったらいいか迷っちゃうよね
知恵袋等ネット上でも「どんなスキー板がおすすめですか?」なんて投稿もよく見るし
そんな中、今日はテククラ検定にスポットを当ててお勧めの板をニセ外人がズバッと語っちゃうぜ
ちなみにテククラのジャッジ、事前講習はもちろん山のように経験しております
・・・・・
まずテククラを合格される方の共通点からどーいう板がいいか言わせてもらうね
検定は、板2本でやるか 1本でやるか
2本でやるんだったらもちろん大回り(中回り)用と小回り用だね
ラディウス >20m以上のロング系の板とそして12m前後の小回りの板だ
中途半端なR:15~17mなんていらない
問題は1本でやる場合だと思う![]()
これはズバッと言わせてもらえば
![]()
ラディウス12m前後の小回りの板だ![]()
それも男性だったら165cm 女性だったら160cm
これっきゃない
たとえばこんなの
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
・・・・・
よくあるパターンなんだけど、長さ170cm位でR:15~17mの大回りも小回りもできそうな板を使うのは・・・・
1級や指導員検定とかなら全然OKだと思うけどテククラはお勧めじゃないな~
(あくまでもニセ外人の意見だからね)
でさー、
実際のテククラ検定で目にしてる事は
大回り系で合格点に達してる人が使ってる板は
ロングの板を使ってる人もショートの板を使ってる人もどちらもいる
しかし、小回りで合格点を出してる人でロングの板を履いてる人はいない
もう少し掘り下げてみるとオールラウンドの15~17mの板より12m前後のショートの板の方が圧倒的多い
テククラ検定は普段滑ってるより遥かにハイスピードでキレのある滑りをしなくては合格には難しいと思うんだ
ズレ過ぎたり止めるようなエッジングでは高得点はでないですものね
ラディウス15mがダメって言ってるわけではないよ
高速でズレの少ないテククラの小回りには向かないって事ね
現に本格的に技術選とかに出てる人の小回り用の板はほとんどの選手が165cm(男性なら) ラディウス12m前後を使ってます
(小回りでオールマイティーの板を使ってる人はいない)
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
やっぱこれらの板はハイスピードでキレのある小回りに最適
そして大回りは・・・・・
これらの板でもどうにかなる
なのでテククラを1本でやるならラディウス約12mのショートの板がお勧めだよーって記事でした
いろんなメーカーが幅広い用途に対応した機種を作り・・・そしてサイズも豊富にある
アルペン用、基礎、バックカントリーなどなど、どれを買ったらいいか迷っちゃうよね
知恵袋等ネット上でも「どんなスキー板がおすすめですか?」なんて投稿もよく見るし
そんな中、今日はテククラ検定にスポットを当ててお勧めの板をニセ外人がズバッと語っちゃうぜ
ちなみにテククラのジャッジ、事前講習はもちろん山のように経験しております
・・・・・
まずテククラを合格される方の共通点からどーいう板がいいか言わせてもらうね
検定は、板2本でやるか 1本でやるか
2本でやるんだったらもちろん大回り(中回り)用と小回り用だね
ラディウス >20m以上のロング系の板とそして12m前後の小回りの板だ
中途半端なR:15~17mなんていらない
問題は1本でやる場合だと思う

これはズバッと言わせてもらえば




これっきゃない
たとえばこんなの
R=約11(165)
R=12.8(165)
・・・・・
よくあるパターンなんだけど、長さ170cm位でR:15~17mの大回りも小回りもできそうな板を使うのは・・・・
1級や指導員検定とかなら全然OKだと思うけどテククラはお勧めじゃないな~
(あくまでもニセ外人の意見だからね)
でさー、
実際のテククラ検定で目にしてる事は
大回り系で合格点に達してる人が使ってる板は
ロングの板を使ってる人もショートの板を使ってる人もどちらもいる
しかし、小回りで合格点を出してる人でロングの板を履いてる人はいない
もう少し掘り下げてみるとオールラウンドの15~17mの板より12m前後のショートの板の方が圧倒的多い
テククラ検定は普段滑ってるより遥かにハイスピードでキレのある滑りをしなくては合格には難しいと思うんだ
ズレ過ぎたり止めるようなエッジングでは高得点はでないですものね
ラディウス15mがダメって言ってるわけではないよ
高速でズレの少ないテククラの小回りには向かないって事ね
現に本格的に技術選とかに出てる人の小回り用の板はほとんどの選手が165cm(男性なら) ラディウス12m前後を使ってます
(小回りでオールマイティーの板を使ってる人はいない)
R=12.7(165)
R=13(165)
やっぱこれらの板はハイスピードでキレのある小回りに最適
そして大回りは・・・・・
これらの板でもどうにかなる
なのでテククラを1本でやるならラディウス約12mのショートの板がお勧めだよーって記事でした
なるほどって思う人も、マジっすか?って思う人もぽち凸してね~
↓ ↓
↓ ↓