Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

恐怖のプルークボーゲン

$
0
0
うぎゃー、こわい


こわいよ~


あなたはプルークボーゲン負のスパイラルにハマった事はありますか?


そう、あの地獄絵図のようなきゃー

イメージ 2


ここに踏み入ったら最後、抜け出す事は困難だ


つーことで、本日はプルークボーゲンについて記事にしたいと思います


さて、基礎スキーヤーが大好きなプルークボーゲンですが・・・


なぜ、日本の基礎スキーヤーは上級者になってまでプルークボーゲンをするのか?


考えられるには

■スキーの基本はプルークボーゲンだと思ってる人がいるから

■指導員検定種目にあるから・・・



イメージ 1


プルークボーゲンの怖い所は・・・・


てきとーに滑れればイイにも関わらず、超~完ぺきに滑れるまで周りからチャチを入れられる


分かりやすく言うと


誰もスキーの最終目標はプルークボーゲンではない 


脚をそろえて華麗に滑ったり、パラレルで小回りやコブを滑るのが目標だろう



にも関わらず、先輩とか指導員資格持った人があーでもない、こーでもないって言う


ハの字が狭い、伸びるのが早い、肩が下がってる・・・・


すると、

悩む→修正して滑る→文句言われる→悩む→修正して滑る→文句言われる・・・・


すっごく悩む


これが負のスパイラル


そもそも、上級者が行うプルークボーゲンって演技だ


滑りのベースが高ければ演技できるけど、ベースがないと演技するのが困難だ


たとえば、初中級の人に 指導員のプルークボーゲンをやらせて完ぺきにこなせるか?と言ったら不可能


なぜかと言えばベースがないから


また、プルークボーゲンが基本だとか言って上級者にプルークボーゲンから指導しても、そうそう変わらないよねキッパリ


パラレルで腰が回る人に、プルークやらせたら 腰が回るのが直った・・・・なーんて事はないでしょ  パラレルにすればまた腰がまわる


なぜかと言えばベースがないからだね


プルークボーゲンって本来完ぺきに滑る必要がないんだけど、もし完ぺきに滑るのだったらプルークボーゲンを練習するのではなくて、ベースを上げる事を優先させた方がいい


そうしないと、負のスパイラルに陥っちゃう


特に指導員検定を受ける人はね


プルークボーゲンって周りからチャチを入れられる恐ろしい種目なんだから


この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 3


ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
イメージ 4


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles