Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

■ブログ企画スキーキャンプ後編

$
0
0
第2回ニセ外人ブログ企画スキーキャンプの後編です


皆さん積極的にカラダを倒し、内脚の使い方も覚えて頂いたと思います


内脚の感覚を高める為に、果敢に転んでいただきましたよん

イメージ 1
いいッスね~ ナイスチャレンジ


滑りって内傾角が深ければカッコいいと思うんだ


その為には内脚が重要になる


どんなに深い内傾角でもチョットやソットじゃ転ばない内脚の使い方を覚えることが大事だ


さあ、低い姿勢でフルカービング、そして積極的に内脚も使ってパラレルっす

イメージ 2




コツさえつかめばここまで倒しても転びません

イメージ 3




さあ、次のミッション


かと言って、いつも低い姿勢で滑るわけじゃない


脚の曲げ伸ばしも使わなくっちゃね


低い姿勢があるから、脚を伸ばした時に 脚を長く見せられる

イメージ 4



先日買ったスキー小僧も大活躍


イメージ 8




この講習はもちろんスピードなんて落とさない ノーブレーキですよ


みなさんにガンガン滑って頂きました


イメージ 5

もし、ブレーキかけるなら谷回りでね


言っとくけど数年前の「不自然で苦痛なスキー」理論とは違うからね


覚えた内脚の使い方でキレもズレもコントロールできますキッパリ


こんな感じで カッコいい滑り 点数の出る滑りレッスンをやらせて頂きました


最後に皆で記念撮影

イメージ 9

イエーイ


ご参加頂きましたみなさんどうもありがとうございました


足、攣りませんでしたか?


自分は両足攣りました

イメージ 10


この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 6

クラブ員のみなさん HPに動画deレッスンを追加しました
カービング小回りができるまでを講習風に仕上げました ご覧ください

ネコ吉lineスタンプも大人気
↓ ↓
イメージ 7


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles