Quantcast
Channel: ニセ外人のスキー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

12/12~13の万座スキー場はこんな感じ

$
0
0
スキーと言ったら、万座でしょ


つーことで12/12(土)・13(日)は万座温泉スキー場に行ってきましたよ


さて、万座も例外ではなく雪不足


滑れるゲレンデはここだけ

イメージ 1

もちろん、上部の第5リフト(パノラマリフト)は営業してません



で、ここプリンスゲレンデには今までペアリフトが2基あったのに1基なくなってるぞ


おまけに、なんか短くなってる


200mくらいリフトが短くなってました




さて、ゲレンデは真っ白~、全面滑走できそー


と思いきや、それは見た目だけ・・・・滑れる箇所は正面の幅40mくらいなんだ


右行ったら死ぬ
イメージ 2
リフトの左行っても死ぬ


万座は今日がオープン日


いろんなセレモニーが行われてました


そんな中、やけに丸い馬がいましたよ

イメージ 3

馬と目が合ったので、近寄ってみると「おしるこ」を振舞ってました


美味しくいただきましたペロ ごちそうさまでした


この日は雪不足だったので、日中は室内待機したりしてほとんど滑らず・・・


3時くらいから営業終了までじっくり滑りました


ナイター照明が点くまで滑ったッス
イメージ 4








13日朝 天候は小雨


ゲレンデ状態は・・・・10段階評価にすると2点


しかーし気合を入れる為に、いつもの「愛情~1本」

イメージ 5


イメージ 6




最後に・・・


実は今回もここ万座には団体できてたんだ


総勢350名


兎角、個人でスキーしてる人から見れば団体は邪魔だよね


今回滑れるバーンは リフト1本、滑れる場所は幅40m 距離300m


我々350名が滑ったら大混雑間違いなし


ところが、我が団体も良い決断をしたと思うよ  それは・・・・


2/3をスキーの勉強という名の室内待機


そう、常に1/3しか滑ってなかったんだ



団体の一人一人はリフト券も宿泊費も個人のお客さん同様払ってます


個人のお客さんが他のスキーヤーの事を配慮して2/3の時間を室内待機する事はないと思います(もちろん自分もそんな事はしない)


何かと、大きな団体というと邪魔なイメージを持ちますが 努力してる部分もあるという事を知って頂きたく書きました



ま、なにはともあれ雪がいっぱい降ってくれれば皆思う存分滑れるんだけどね



この記事に興味を持って頂けましたら ぽち凸してね~
↓ ↓
イメージ 7



イメージ 8


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1096

Trending Articles